LawDesiGn

There is nothing to writing. All you do is to sit down at typewriter, and bleed. - Ernest Hemingway

論理

仮説形成とは、仮説から証拠を導出する演繹である

■ 5/14のエントリで書いた疑問について、「論理トレーニング101題」に、より詳しい説明がのっていました。 5/14の疑問というのは、「証拠から仮説を導く過程を三段論法の形式で書くとどうなるか」というもの。 これについて、117頁に次のように説明されてい…

仮説形成と隠れた前提ー論理トレーニング76頁を考える

1. この問題が解けますか? 次の論証が仮説形成であるとして、その暗黙の前提を下の①、②から選べ。 「下腹の右側が痛い。だから、虫垂炎かもしれない。」 ①虫垂炎になるとたいてい下腹の右側が痛くなる。 ②下腹の右側が痛くなるのはたいてい虫垂炎である。 …

消極要件とする意味ー「否定」の範囲

■ 昨日のエントリに引き続き、「要件事実・事実認定入門」を読んでいる。 185頁の以下の記載を読んで、改めて積極要件・消極要件の違いを考えてみた。 他人物売買における担保責任は、取引の安全のために売主に無過失責任という重い責任を負わせているのです…

「原因→結果」の因果関係を必要条件と十分条件で表せるか?

■ 以前のエントリで、「原因と結果の事実的な結びつきを判断する条件関係『あれなくば、これなし』が、どこから来た公式だろう」という疑問を書いた。 その後、この条件関係と必要条件・十分条件との関係を考察したブログ記事を見つけた。 ① 法学者と文学徒…

必要条件と必要十分条件と。

■ 普段の生活の中で、必要条件とか十分条件とかいうのは、どの程度まで実用的に使えるものなのか。 と、択一六法を見つつ、正当防衛のあてはめを考えながらぽんやり思う。 正当防衛の成立要件の一つとして、「防衛行為が、急迫不正の侵害を排除するために必…