LawDesiGn

There is nothing to writing. All you do is to sit down at typewriter, and bleed. - Ernest Hemingway

2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧

「;」(セミコロン)と「:」(コロン)の使い分け

■ 6/25からLang-8を始めました。一番初めに書いた私の投稿に添削をして下さった方のコメントが非常に有益だったので、ここにアップしておきたいと思います。 「;」(セミコロン)と「:」(コロン)の使い分けについての私の質問に、以下のように丁寧に解答し…

Blue Bird

7/14 朝起きてすぐは眼鏡をかけていないので、周りの風景はぽんやりしている。確かに、そうなのではあるのだが、 1/14 7:34 朝、ねぼけまなこでカーテンを開けると、部屋の窓から青い鳥が見えるようになった。ここ1週間くらいのことだ。 2/14 どうも隣の家…

Communicative Design

1/17 22:11 9×9マスの展開を見てうっとりしている。1時間は眺めていられるだろう。個人的には絵画を見ているそういうイメージが湧いてくるから不思議だ。 2/17 デザインに興味を持ち知財をやろうと思ったのが、Mandal-artの9×9マス展開を見た時。その時…

Mandal-artと「タイム」セル

1/14 8:40 iPhone版及びiPad版のMandal-artは最近使ってなかったのだけど(使いやすいキーボードが見つからなかったため)、昨日久々にいじってみた。 2/14 特に好きで使ってたのは「time」というセル。 3/14 2時間を8つのセルに分けると、1つのセルが15分に…

「type trace」による読み手と書き手の創造性の変化

1/ 12:32 2014/6/15 こちらの記事にtype traceというアプリが紹介されています。詳細は、記事の動画をご参照下さい。実際にtype traceを使用した執筆の様子を見ることができます。 "Lie" (inspired by Saskia Olde Wolbers) [TypeTrace] on Vimeo 2/ これは…

Lyricsについて(比喩という暗号)

■ 8:54 阿川佐和子の著書に『婚約のあとで』というものがある。数人の女性が主人公の短編小説だ。 その中に「宙」(そら)という名の女性が主人公の話がある。宙は視覚障害を抱えている。宙には、勤務先で知り合って付き合い始めた彼がいる。彼は健常者だ。…

法律家の事件処理とアウトライナーの活用

15:35 「法情報学ーネットワーク時代の法学入門」(加賀山茂・松浦好治著)を読んでいる。 法情報学―ネットワーク時代の法学入門作者: 加賀山茂,松浦好治出版社/メーカー: 有斐閣発売日: 2006/11メディア: 単行本この商品を含むブログを見る (画像がないの…

マロ。さんによるOmni OutlinerとTwitter連携スクリプト

1/ 11:15 マロ。(@maro_draft)さんのOmni Outlinerとtwitter連携スクリプトのデモ画面みました。 2/これはすごい。まさにイメージしていた通りのものでした。 3/実は、少し前にこちらのブログを見て、tweetのアウトライン化を実装できないか考えていたところ…

立体商標の使用証拠ー3条2項該当性

■ 久しぶりに商標の話。 こちらのブログ「Legal Equivalents?」 を読んだ。 http://timberlakelaw.tumblr.com/post/84918424000/legal-equivalents バドワイザーで有名なビール会社、Anheuser-Busen(アンハイザー・ブッシュ)による商標出願の話題。 出願商…

toodledo的アウトライナーの妄想

■ toodledoで気に入ってる点の一つが、タスクについてるテキスト入力欄。ここには実に32,000字を入力できる。大半のタスクは文章という形でアウトプットを要求されることが多い。なので、このテキスト入力欄に下書きを書いてみた時もあった。タスクの管理と…