LawDesiGn

There is nothing to writing. All you do is to sit down at typewriter, and bleed. - Ernest Hemingway

2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

エクセル的アウトライナー論ー時系列を図化する

■ Fargoについて、以前のエントリの中で、Fargo独特の「画面の固さ」が感覚的にダメだと書いた。でも、先日、Tak.さんの「説明しながらアウトラインを書く」とそこで紹介されているDave Winerの動画を見て、またFago熱が再燃している。 Fargo哲学の一つに「…

仮説形成とは、仮説から証拠を導出する演繹である

■ 5/14のエントリで書いた疑問について、「論理トレーニング101題」に、より詳しい説明がのっていました。 5/14の疑問というのは、「証拠から仮説を導く過程を三段論法の形式で書くとどうなるか」というもの。 これについて、117頁に次のように説明されてい…

仮説形成と隠れた前提ー論理トレーニング76頁を考える

1. この問題が解けますか? 次の論証が仮説形成であるとして、その暗黙の前提を下の①、②から選べ。 「下腹の右側が痛い。だから、虫垂炎かもしれない。」 ①虫垂炎になるとたいてい下腹の右側が痛くなる。 ②下腹の右側が痛くなるのはたいてい虫垂炎である。 …

消極要件とする意味ー「否定」の範囲

■ 昨日のエントリに引き続き、「要件事実・事実認定入門」を読んでいる。 185頁の以下の記載を読んで、改めて積極要件・消極要件の違いを考えてみた。 他人物売買における担保責任は、取引の安全のために売主に無過失責任という重い責任を負わせているのです…

アウトライナーによる読書の効能—アナーキズムのススメ

■ 「要件事実・事実認定入門ー裁判官の判断の仕方を考える」(伊藤滋夫著)を読んでいる。 要件事実・事実認定入門―裁判官の判断の仕方を考える作者: 伊藤滋夫出版社/メーカー: 有斐閣発売日: 2005/04メディア: 単行本 クリック: 3回この商品を含むブログ (1…

「原因→結果」の因果関係を必要条件と十分条件で表せるか?

■ 以前のエントリで、「原因と結果の事実的な結びつきを判断する条件関係『あれなくば、これなし』が、どこから来た公式だろう」という疑問を書いた。 その後、この条件関係と必要条件・十分条件との関係を考察したブログ記事を見つけた。 ① 法学者と文学徒…

文章教室第8回「まずはどんどん書きましょう」#2

■ 結城浩先生の文章教室第8回に取り組んでいる。 文章の推敲過程を見るのがとても面白かったので、私も昨日のエントリの生育状況を書いておこうと思う。 推敲過程#1 20140508 9:31 ツイートを一文ごとにアウトライナーに落として、展開させている段階。 10分…

文章教室第8回「まずはどんどん書きましょう」#1

■ ブログ書きました。『文章教室』(結城浩)練習問題実践記録・第8回「まずはどんどん書きましょう」 http://t.co/mHX4JGT7iC— 彩郎 (@irodraw) 2014, 5月 7 文章教室第8回は、こちら。 http://www.hyuki.com/wl/08q.html フリーライティングから文章が出来…