LawDesiGn

There is nothing to writing. All you do is to sit down at typewriter, and bleed. - Ernest Hemingway

民法

民法改正の話−個人の意思とか群集心理とか実は男女間の問題だよとか。

■ 朝日新聞読んでたら見つけました。 「約款」に関する民法(債権法)「現代化」への改正に動き - 法と経済のジャーナル Asahi Judiciary ■ 現在、民法の契約に関する規定について制定以来100年ぶりに改正が検討されている。 約款の定義とその拘束力を民法上…

誰を被告にすべき?−民法714条と主観的予備的併合

(民事系例題)小学5年生のAは、自宅で父B及び母Cが不在中に仏壇に置いてあるマッチを点火して遊んでいた際、誤って火の付いたマッチ棒を床に落とし、自宅を全焼させてしまった上、隣家Dの自宅も全焼させてしまった。Dが、A,B,Cらに訴訟を提起す…

物権と債権、そして物権から債権化への流れ

■ 「この世の全ての事象を権利と義務で説明しようという、物理学にも比すべき壮大な営為」 法学を定義してこう書いていらしたのは、確か内田貴先生だった気がする。 ■ 物権と債権について復習がてらアウトラインを書いていたら、いろいろ広がってきちゃって…

非典型担保の整理と、口述筆記について少し。

■ 非典型担保を整理してみました。 個人的にとても好きな「基本民法Ⅲ」(大村敦志著)の該当部分を要約して、ちょっとだけどこからか聞いた知識を足したものです。基本民法〈3〉債権総論・担保物権作者: 大村敦志出版社/メーカー: 有斐閣発売日: 2005/05メデ…